Prev [P.15/36] Next [*No.141-150 of 353] First / Last
カテゴリー: information
投稿者: ikeriri
1/2016101920300600-IMG_0917-small.jpg
いけりりネットワークサービスはオープンソースツールで有名なイタリアntop様と様々な形で協力させていただくことになりました!
1/2016101920300601-IMG_0915-small.jpg
Sharkfest Europeと同時開催されておりますntop user meetingにおいて、創業者のLucaさんをはじめ、ntopの皆様とお話できました。
1/2016101920300602-IMG_0916-small.jpg
ひとまず、様々な形で協力できるところがあるかと思います。どうかよろしくお願いします。
1/2016101920300603-IMG_0913-small.jpg
ntop様公式サイト 2016年10月19日 オランダ アーネム いけりりネットワークサービス株式会社 竹下
カテゴリー: information
投稿者: ikeriri
1/2016101815124300-IMG_1431-small.jpg
今回のいけりりのSharkfest Europeでのセッションは、”Wireshark as a Spy Watermark Pen ; Decrypting and Retrieving information from Packets"として、まずはワイヤーシャークを用いての暗号化されたパケットの復号化と様々な形でのデータの復元を紹介していきます。
1/2016101815124301-IMG_1430-small.jpg
それとともに、新しいWireshark 2.2.x系でサポートされたJSON形式への出力を活用して、パケットキャプチャデータをJSON形式に出すとともに大容量データの解析デモを行います。
1/2016101815124302-IMG_1426-small.jpg
JSONデータを ビッグデータに対応した全文検索エンジンの Erastic Search と 大容量データの見える化ツールの  Kibanaを組み合わせてデータを読み込み、ヒストグラムやパイチャートなどのグラフや表にして見える化を行います。 PDFおよび資料の方は、後ほどSharkfest Europeのサイトで公開される予定です。どうかよろしくお願いします。
カテゴリー: information
投稿者: ikeriri
1/2016101719180400-IMG_0842-small.jpg
いけりりネットワークサービス竹下恵は初のヨーロッパでの開催となるWiresharkの開発者会議SharkfestEuropeに講師として参加しています
1/2016101719180401-IMG_0847-small.jpg
今回のSharkfest Europeでは、Wireshark2.2.1以降の改良点も入れながら、暗号化やWiresharkでの情報の活用について話します
1/2016101719180402-IMG_0848-small.jpg
JSON出力を生かしたテクニックなども入れる予定です。どうかよろしくお願いします。
1/2016101719180403-IMG_0841-small.jpg
Sharkfest Europe公式
カテゴリー: information
投稿者: ikeriri
20161013-sharkfesteurope2016.png
いけりりネットワークサービス竹下は来週よりオランダにて開催されるWiresharkの開発者会議 SharkfestEurope 2016 において、Wireshark2.2.xについて講演します。JSON出力を生かしたテクニックなども紹介する予定です。今回は2009年以来初のヨーロッパでの開催になります。弊社竹下はEtherealよりWiresharkの開発コミュニティに関わるとともに、2009年以降毎回参加・講演を続けております。→ http://sharkfest.wireshark.org/
20161013-sharkfesteurope2016-2.png
カテゴリー: information
投稿者: ikeriri
20160929-h_nn0198.jpg
日経BP社の雑誌 日経NETWORK2016年10月号より、「Wiresharkでトラブル解決 パケキャプ処方箋」の連載を開始しました。Wiresharkの使い方やTIPSを中心に紹介していきますので、よろしければ見てみてください。 http://ec.nikkeibp.co.jp/item/backno/NN0198.html
カテゴリー: information
投稿者: ikeriri
1/2016070121392900-IMG_0862-small.jpg
いけりり@Wireshark にあるパケットキャプチャセミナー最終日無線 LAN 終了しました。ご参加ありがとうございました。
1/2016070121392901-IMG_0863-small.jpg
次回8月末の開催になります。どうかよろしくお願いします!
カテゴリー: information
投稿者: ikeriri
1/2016061721353800-IMG_0919-small.jpg
初回から参加して今回で9回目となる今年のSharkfestも終わります。9年目にしても自分の発表で手一杯で、前半はくたくたでした。まずは最終セッションでコア開発者の皆さまです。立っているのがGeraldさんです。
1/2016061721353801-IMG_0765-small.jpg
そしてプレゼンてーたーはこんな感じ。私は左の方にいます。
1/2016061721353802-IMG_0921-small.jpg
次回に向けてまた頑張ります!
カテゴリー: information
投稿者: ikeriri
1/2016061619560800-IMG_0643-small.jpg
いけりり@今年のSharkfestのセッションも無事に終わりました。でもでも時間足りなくて後半はかなりラッシュでした。恥ずかしい。
1/2016061619560801-31D208A7-2144-4268-B1B2-B373AF89279B-small.jpg
今回は入門として実施したこともあり、前回よりも人がいっぱいでした。ありがとうございます。
1/2016061619560802-IMG_0648-small.jpg
hpackとかHTTP2.0のところは説明うまくなかったかなぁ。と後悔です。PCAPとpdfは公開しているのでそちらを見て下さいということで。
1/2016061619560803-IMG_0642-small.jpg
来年はもっとよいものにできればと思います。
1/2016061619560804-IMG_0646-small.jpg
お聞きいただいた皆様、どうもありがとうございました。
カテゴリー: information
投稿者: ikeriri
1/2016061420375002-IMG_0828-small.jpg
いけりりネットワークサービス竹下はWiresharkの開発者会議会議SHARKFEST2016において、HTTP2について講演いたします。SHARKFESTは今年で9回目になるWiresharkコミュニティのイベントで初回以来毎年参加、講演を行なっております。
http://sharkfest.wireshark.org/


1/2016061420375003-IMG_0829-small.jpg

カテゴリー: information
投稿者: ikeriri
Profishark1Gplus
いけりりネットワークサービス株式会社はインターロップ東京2016において、USB3接続 1Gbps全二重ロスレスフルキャプチャ機器Profitap社 ProfiShark 1Gおよび1G Plusを実機展示します。

ProfiSharkはパケットキャプチャ・pcap作成処理をハードウエア(FPGA)上で行うことで、ノートPCのような非力なデバイスでも1Gbps全二重のトラフィックをロスレスでフルキャプチャすることができます。

また、Windowsの信用できないタイムスタンプでなく、ハードウエアタイムスタンプに対応(PlusモデルではPPTおよびGPSアンテナ端子付属)しているので、マイクロ秒だけでなく8ナノ秒まで対応した精度の高いパケットキャプチャが可能です。(GPSでは+-16ns))%

ProfitapシリーズはUSB3.0接続によって、ギガビットEthernetのトラブルシューティングにおいて革命的なソリューションを提供できます。
Prev [P.15/36] Next [*No.141-150 of 353] First / Last