Prev [P.65/150] Next [*No.641-650 of 1492] First / Last
カテゴリー: airwing
投稿者: ikeriri

1/2014022613291910-photo-small.jpg



種子島宇宙センターの管制室です。思ったよりも小さいっていう印象です。打ち上げから衛星の切り離しまでの間はここで一連の指揮が取られます。
カテゴリー: airwing
投稿者: ikeriri

1/2014022613291905-photo-small.jpg


JAXAの増田宇宙通信所です。パラボナアンテナやレーダー用のアンテナが多数置いてあって、衛星やロケットの通信や制御を行います。


1/2014022613291906-photo-small.jpg


見学することもできるように資料館もあります。→JAXA公式増田宇宙通信所


1/2014022613291907-photo-small.jpg




種子島はちょうど桜が咲く季節です2月28日の打ち上げもうまくいくといいな
カテゴリー: domesticairline
投稿者: ikeriri

1/2014022613291901-photo-small.jpg


朝早い飛行機で羽田空港から鹿児島空港へ移動です。今回はゴルフバックとかいろいろあって早起きがこたえます。


1/2014022613291902-photo-small.jpg




今日の富士山はこんな感じです。
カテゴリー: hotel
投稿者: ikeriri

1/2014022613291900-photo-small.jpg




今回の種子島の宿泊はゴルフ場が目の前の種子島ゴルフリゾートです。→コスモリゾート種子島ゴルフリゾート公式 お部屋がアップグレードされてすごく上等なお部屋になりました。水だからばクリアガラスでお風呂と繋がっていて外からはゴルフ場がすごくよく見えます。とってもよいお部屋だったよー
カテゴリー: domesticlounge
投稿者: ikeriri

1/2014022406092400-photo-small.jpg




いけりり@HNDです。いつものANAラウンジのレイアウトが変わって、ちょっと入り口周辺が広く、奥に席が広がるイメージになりました。地酒は日本フェアーで、岐阜のお酒がいろいろとありました。飲めます!
カテゴリー: hotel
投稿者: ikeriri

1/2014022210514200-photo-small.jpg


いけりり@HPCJ消化でヒルトン大阪へ。ルームサービスのハンバーガーはおなかいっぱいです。


1/2014022210514201-photo-small.jpg




梅田の方があべのなんとかができたり、駅の横の水道局のところに広大な空き地ができていてどんどん再開発されています。
カテゴリー: domesticmeal
投稿者: ikeriri

1/2014022120381903-photo-small.jpg


いけりり@オープンチケット消化の伊丹空港です。今日の富士山はこんな感じ


1/2014022120381904-photo-small.jpg




PCごはんはスープです。いってきます!
カテゴリー: domesticmeal
投稿者: ikeriri

1/2014022120381900-photo-small.jpg


いけりり@HND帰りは朝6時の丸ビルのバスで帰りました。朝早い便だと富士山がすっごくきれいです。


1/2014022120381901-photo-small.jpg


PCごはんもスープです。


1/2014022120381902-photo-small.jpg




富士山いいなぁって歳とって思うこのごろ
カテゴリー: hotel
投稿者: ikeriri

1/2014021918265001-photo-small.jpg


ブランドが変わってから全然泊まる機会がなかったのホテルですが今回の雪で久しぶりに堂島のANAホテルに泊まりましたよ。上のクラウンクラブ>?というクラブフロアになっていてうpされてました。うれしい。とりあえずくたくたなのでビールを飲んで寝ます


1/2014021918265002-photo-small.jpg




景色はこんな感じです。
カテゴリー: golf
投稿者: ikeriri

1/2014021918132900-photo-small.jpg


いけりり@今回のゴルフは伊豆のサザンクロスカントリー倶楽部です。前半50前半というすごいスコア!上手になったかもと思ったら後半はさんざんでした。


1/2014021918132901-photo-small.jpg




昔は大橋巨泉さんがずっと来ていたみたいです。幸いにも雪は大丈夫でよかった
Prev [P.65/150] Next [*No.641-650 of 1492] First / Last