09/05: 喜連川温泉ごはん
09/05: 愛してやまない佐野ラーメンおお竹
いけりり@仕事もひと段落して栃木へ
現在佐野ラーメン個人的NO1のおお竹です。とにかくチャーシューがすごい!
坂内よりもボリューム感たぷりの手作りの青竹踏み麺は最高です。
ぜひあわせてチャーシュー丼もおすすめです。すごいチャーシューが甘い照り焼き味で幸せいっぱい
それからきつねの嫁入りで有名な喜連川(きつれがわ)へ
北斗の拳のお酒もありました。
05/04: 成田経由の帰り道

成田空港のお花見スポットを経由して帰り道です。

かなりの飛行機が離着陸していて観光客から海外のツーリストまでいっぱいでした。
駐車場も沢山あるのでおすすめかもしれません。

天ぷらそばを食べて帰ります。
05/04: 大洗磯前神社

いけりり@帰り道の大洗です。磯前神社は
天気も良くて結婚式もあったり、よかったです。

最近は胸のガンが本当に大きくなってしまって心配なチョコレートも
散歩してました。

巡洋艦那珂の記念碑です

真っ白な馬もいました。

04/17: 宇都宮カクテル日帰り旅@パイプのけむり
いけりり@納品やセミナなどのピークもようやく片付いて
一度行ってみたかった宇都宮カクテル旅行いってきました。
まずは大好きな佐野ラーメンでおなかいっぱい
「いってつ」のチャーシュー麺です。
最近は鹿児島のラーメンよりも好きになったかも
あと佐野だと「ようすけ」「おおたけ」も好きです
そして、念願のパイプのけむりへ
宇都宮は餃子でも有名ですが実はカクテルの街としても有名で
銀座なんかでも安価にバーをめぐれます
まずはジントニック。さわやかでおいしい!
アヒージョもエビがしっかりでカレーもおいしかったです
そして、大会で優勝したオリジナルカクテル「さくら さくら」
思いっきり帰り道は寝てしまいましたが楽しい日帰り旅でした。
ぷひ子のガンがいい日に大きくなって心配です。
12/25: ガルパンな大洗大満喫
神田の一週間がひと段落してガルパンな大洗へ
ふつうにガルパンバスが走ってます。
もう10年以上たつのになじんでます
かねふくにいって限定めんたいを買って
夕暮れ時の大洗タワーへいって
ちょうど日が沈む向きに富士山がきれいに見えました。
そしてお約束のガルパンカフェへ
熱いガルパンはいいぞ
いろいろと展示もあったりで
ダージリンごっことかしながらしばし休憩
そして潮騒の湯に入って社長飯セットを
お刺身とかたべたりしつつ、今がシーズンということで
どぶ汁、あんこう鍋を食べました。
実ははじめてだったり。ウツボに似た触感
7つ道具というあんきもの全部の部分を煮込んだ鍋でした
なによりもあんきもいっぱいのスープの
おじやが最高によかったです。
大洗さいこーだぜー)秋山殿風