Prev [P.7/7] Next [*No.61-70 of 70] First / Last
カテゴリー: kitakanto
投稿者: ikeriri
1/2015100109502600-IMG_2058-small.jpg
いけりり@今回はビールが飲めるチョコレートちゃんといっしょの大洗です。相変わらず大洗は本当に楽しくて楽しくて幸せいっぱいです。まずはビールでやっほーという感じです。隣のカキ小屋にも行きたかった。
1/2015100109502601-IMG_2059-small.jpg
今回を出したのはウニイクラ丼です。あまりウニとかイクラはそんなに好きというわけではないのですが。何だかゴージャスで多いそうです。
1/2015100109502602-IMG_2060-small.jpg
そして今回驚いたのがエビフライです。1匹がものすごく大きくて大迫力。お腹いっぱい。すごくおすすめです
1/2015100109502603-IMG_2061-small.jpg
今日は本当に秋晴れで天気が良くて、レインボーブリッジから見た東京も綺麗でした。
1/2015100109502604-IMG_2056-small.jpg
お土産はめんたいパークへ。やっぱり平日だけあって今回は観光バスも少なくてよかったです。
1/2015100109502605-IMG_2057-small.jpg
最後にカキをもう一回。生カキは詳細図、中サイズ、ダイサイズがあるのですが、これは中サイズです大と勘違いする大きさ!今回も幸せいっぱいの大洗でした。
カテゴリー: kitakanto
投稿者: ikeriri
1/2015091422452400-IMG_3973-small.jpg
最近ダイエット(痩せないけど)もかねてバイクが楽しくて楽しくて、先日は成田経由で大洗にいってきました。まずは首都高から東関道を通って、酒々井(しゅしゅいってよむけどしすい)で休憩して成田ゆめ牧場。ソフトクリーム食べてから新しくできた圏央道をとおって、ついに大洗へ!これで3回目なのですが、本当に楽しい!大洗最高さー
1/2015091422452401-IMG_3972-small.jpg
もちろん、ガルパンやかんこれもあるのですが、それ以上に大洗は好きです。かねふくのめんたいパークにいったり(観光バスでものすごい賑わいでしたw)、ガルパンのお酒はもちろんですが、やはり磯前神社の美しさには胸が打たれます。大きな鳥居のしたにはすごい階段があって、その先に小さくなった鳥居と強く波打つ太平洋。本当に大洗神社いいなぁ。今回はNC700Sに貼り付けるタイプの交通安全シールお守りをゲットしたよ。
1/2015091422452402-IMG_3971-small.jpg
そして、大洗の商店街の巡回へ。華さんのだんごやさん、おもちゃ屋さん、酒屋さん、文具やさんといきました。どこもみんなやさしくて、食事処は海産物がすごくよくて、これもたべろっぺって感じで、あたたかい。やさしい世界だ。もうなんかほわぁっという気持ちです。
1/2015091422452403-IMG_3969-small.jpg
ガルパン3話で有名なさかな旅館です。ここもいつか宿泊しないとなぁ。あんこう鍋と日本酒とかで泊りがけで楽しくいきたいよー。
1/2015091422452404-IMG_3975-small.jpg
そんな感じで楽しい大洗でした。磯前神社で厄除けのお守りも買ってきました。また行きたいなぁ。大洗。
カテゴリー: kitakanto
投稿者: ikeriri
1/2014092319072900-IMG_1589-small.jpg
大洗おみやげでGirlsAndPanzerのスカーフ買ってきました。けっこう戦車柄でかわいい。
1/2014092319072901-IMG_1588-small.jpg
今回長距離がんばったチョコレートちゃんです。
カテゴリー: kitakanto
投稿者: ikeriri
1/2014092221571703-IMG_1512-small.jpg
いけりり@大洗での食事はめんたい広場のところやアウトレットやいろいろとあるのですが、今回は大洗港の近くのおさかな天国にしました。近くにはかにや牡蠣や魚のお店がいっぱいです。
1/2014092221571704-IMG_1517-small.jpg
生牡蠣を頼んだのですが、サイズ中、大、特大とあるのに、中2個でもものすっごく大きかったです。あとシラスがいっぱいとれたみたいでシラス丼は贅沢なくらいいっぱい載っててすごくおいしかったよ。
1/2014092221571705-IMG_1518-small.jpg
もう一つは刺身定食。こちらもよかったです。そしてビール。
1/2014092221571706-IMG_1524-small.jpg
ハマグリもあるし、近くのお土産やさんもおすすめです。
カテゴリー: kitakanto
投稿者: ikeriri
1/2014092215461817-IMG_1496-small.jpg
いけりり@本堂からまっすぐ海が見える磯前神社ですが、絵馬コーナーがすごい発展してます。萌え絵馬だけでものすごい数があり、シリーズで投稿している?というか出している人もいました。
1/2014092215461818-IMG_1500-small.jpg
こんな感じでいっぱいあります。
1/2014092215461819-IMG_1502-small.jpg
1/2014092215461820-IMG_1503-small.jpg
1/2014092215461821-IMG_1505-small.jpg
1/2014092215461822-IMG_1504-small.jpg
1/2014092221571700-IMG_1509-small.jpg
1/2014092221571701-IMG_1506-small.jpg
1/2014092221571702-IMG_1505-small.jpg
カテゴリー: kitakanto
投稿者: ikeriri
1/2014092215461813-IMG_1493-small.jpg
いけりり@大洗磯前神社です。WW2時に巡洋艦として活躍した那珂の忠魂碑があります。那珂はトラック島までがんばった潜水艦に強い巡洋艦でした。ガルパンでも有名ですが、艦これ勢にもおすすめです。
1/2014092215461814-IMG_1492-small.jpg
ちょうど磯前神社の水を清めるところのそばに建っていて、那珂の戦史なども見ることができます。
1/2014092215461815-IMG_1491-small.jpg
磯前神社の海側の参道からはまっすぐ海が見えていてすごくきれいです。これは本堂からでも見ることができます。
1/2014092215461816-IMG_1495-small.jpg
すごく天気よかったです。
カテゴリー: kitakanto
投稿者: ikeriri
1/2014092215461810-IMG_1477-small.jpg
いけりり@大洗の港フェリーターミナルに来ました。今日は比較的天気が良くて、マリンタワーもとてもよく見えました。
1/2014092215461811-IMG_1478-small.jpg
ここは関東から北海道にツーリングするスタート地点にもなっていて、苫小牧へと行く「さんふらわー」が2隻いました。やっぱり近くで見るとかなり大きいです。
1/2014092215461812-IMG_1482-small.jpg
バイクはいませんでしたか積荷の車が沢山動いてました。
カテゴリー: kitakanto
投稿者: ikeriri
1/2014092215461806-IMG_1457-small.jpg
いけりり@大洗駅です。とにかくセル画やサインがいっぱいあります。
1/2014092215461807-IMG_1466-small.jpg
自分の名前を入れることができるシールプリントマシンがあって1回300円で結構かわいいシールができます。おすすめ
1/2014092215461808-IMG_1461-small.jpg
今は第3セクターになっているお笑い駅ですが鉄道グッズもいろいろありました。
1/2014092215461809-IMG_1464-small.jpg
また、いろんな場所にスタンプがあって、集める方はまずは大洗駅スタートだと良いかもしれません。
カテゴリー: kitakanto
投稿者: ikeriri
1/2014092215461803-IMG_1454-small.jpg
いけりり@大洗駅です!2,011年のガルパンの開始からいつか行ってみようと思っていたのですがついに行くことができました。とにかく2,014年の今になっても町をあげて押しています。(あ、大洗町です!)
1/2014092215461804-IMG_1458-small.jpg
大洗駅のインフォメーションにはガルパンがいっぱいです。
1/2014092215461805-IMG_1459-small.jpg
いろいろと探検したいと思います。
カテゴリー: kitakanto
投稿者: ikeriri
1/2014092215461800-IMG_1439-small.jpg
いけりり@神奈川から大洗に行くには一般的には横浜通って、東京湾アクアラインなどを通過するルートと、そのまま湾岸線を行くルートがありますが、今回はなんと厚木JCTから東関東自動車道ひたすらひたすら東へ進む経路になりました。
1/2014092215461801-IMG_1440-small.jpg
笠間PAや波志江PAなどで休憩をしてますがチョコレートちゃんもかなりばてている感じです
1/2014092215461802-IMG_1450-small.jpg
波志江PAで茨木ならではの「じねんじょ」がはいったけんちん汁を。概ねいっぱい入れてくれて農家の方のやさしさを感じました。
Prev [P.7/7] Next [*No.61-70 of 70] First / Last