IMG_5517 
いけりり@スミソニアン航空宇宙博物館です。WW2関係は日本機やドイツ機がしっかりそろっています

IMG_5552 
まずはコメート!丸くてかわいく見えてしまう。

IMG_5592 
コルセアやトムキャット(初代)も

IMG_5597
双頭デザインなP-61C
 IMG_5602
アドバンスト大戦略でお世話になるドニエプル Do335

IMG_5606 
日本機は感動もので、左は震電(本物)のノーズ
後方プロペラデザインのすごくかっこいい小型機
右は川崎の水陸機のそうりゅうです

IMG_5607 

IMG_5612
紫電の改もありました。
IMG_5609 
IMG_5601 
中島の菊花なども
IMG_5617 
ドイツはハインリヒやホッケウルフなどもそのままでした

IMG_5633 IMG_5638
初期の空中プラットホームとかめずらいしいのも

IMG_5608 
冷戦機もかなりの充実ぷりです