Prev [P.1/145] Next [*No.1-10 of 1446] First / Last
カテゴリー: domesticairline
投稿者: ikeriri

IMG_5777
いけりり@愛する日本に戻ってきました。よかったよかった
と思ったら土曜日のNRTここまで混んでてびっくりです
IMG_5776
日本人は自動化ゲートで一瞬で、荷物もすぐに出ますが
外国の方は週末入国はご注意ください。LAX並みに大変だよ

カテゴリー: internationalmeal
投稿者: ikeriri

IMG_5761 
いけりり@早いものでもう帰り道です NH11 ORD-NRT 機材は777-300R
今回もなんとかCごはんうpにありつけました。ありがとうございます。
 IMG_5766
米国発の鉄則で洋食を選択。まずはアパタイザのあとのサラダですが
エビがでかいです。嬉しい。
IMG_5768
メインはアメリカンなお肉を選択。ボリュームたっぷりでした。
ソースをパンにつけて食べます。
IMG_5773
朝ごはんは和食にしました。15時間ですが疲労もあって寝てました

カテゴリー: internationallounge
投稿者: ikeriri

IMG_5754
いけりり@かえりみちはイーブイジェットでした。

IMG_5757 
封筒にはお守りや登場証明書、シールがついてました。かわいい
https://www.anahd.co.jp/group/pr/202306/20230625.html

カテゴリー: eastcoast
投稿者: ikeriri

IMG_5724
totally I cannnot stop hopping into Best Buy to get Ninja 300USD devices, there are time difference so I get up so early to watch Ninja advertise program repeatedly during a week in DC. there are such kind of products in Japan, but it is unique with extentional smoke flaver unit.  so I totally brainwashed Ninja prodcts, I try to cook Chiken, Wagyu, Pork, Fish and so on.

カテゴリー: milediary
投稿者: ikeriri

BEEKEEPER 6.5/10
ジェイソンステイサムがとことん強いだけで内容ほとんどないです。
低評価が多かったのですが、思った以上に痛快でした。あれだけ監視網があっても
捕まらないし、弾丸は当たらないのはシルベスタスタローンやチャックノリスに並びます。
敵側が妙に日本リスペクトで、指を詰めるシーンや、大トロツナにウニ入れを頼み
ありがとうございますと日本語でお礼していたので意外といいやつなのではって
思ったら全然いいやつでなかったですw。とにかくまったく下準備してないように見えて
脱出手段や逃走ルートはしっかり確保しているのと、ビデオゲーム化まったなしの
中ボスがみんな個性あって楽しかった。殺し屋集団、力持ち、ミニガン女性など
飽きさせなかったです。それもサクサクステイサムが倒していきます。これはゲーム化まったなしかな。
VENOM 6.5/10
帰り道の映画は見るのが全然なくなって量産型のMARVELしかなくなる
人間プロッタなエディたんと主人公VENOMのコンビ刑事ものって考えると
それはそれで面白くなってきたかと思います。
Napoleon 8/10
ポリコレアップル映画と思っていたのですが、世界史で学んだ通りなのと、
皇帝の孤独とかジョセフィーヌのこととかはもちろんなのですが、
ナポレオンというと日本人だと銀河英雄伝説(翻訳で見ている方、同名の
人気小説、アニメがあるので検索ください)を考えずにはいられないのです。
光栄のゲームでも砲術最高値を誇るナポレオンたんが大活躍と思ったら
そうでもなくて、どっちかというとラインハルトっていうよりは
周りに合わせながらやっていくヤンウェンリーに近いのかと思いました。
やっぱり山場はアウステルリッツの大勝利。戴冠式までで映画を終わらせて
欲しかったのですが、そうはいかないですよね。ワーテルロー、ロシア侵攻
流刑されて亡くなるところまでやります。不運というか、歴史的にロシアの
退却戦法には勝てたことがないですし、エジプト遠征はヨーロッパはみんなやってるなあと
この頃の歩兵スタートは地獄しかないです。騎兵もつらたんかなぁと
FOUNDER 6/10
マクドナルドの創業者というか、拡大者の話。事業を大きくしていくパワーと
強欲っぷりばっかり強調されつつも、決別しないし、相手にも納得して
二人にしっかり135x2=270万ドル出してたり、仕事には信長の野望みたいに
野心100が必要なのかなぁと思ったりでした。フランチャイズはこう儲けるのだ。

カテゴリー: internationallounge
投稿者: ikeriri

IMG_5737
いけりり@ORDのDININGスペースです。
いつの間にかポラリスラウンジがすごくパワーアップしてて
IMG_5738
ORDのオリジナルカクテルBeatTheJetLagをorderしました。
ほかにもいろいろとあるみたいです。

カテゴリー: internationallounge
投稿者: ikeriri

 IMG_5744
ORDのポラリスラウンジが上等になってる!個室のフルサービスのレストランでオリジナルカクテルまであって、びっくりです。しかも量がすごく多い

IMG_5745
IMG_5749

カテゴリー: eastcoast
投稿者: ikeriri

IMG_5463 
いけりり@ワシントンは2回目ですが、前回は2011年3月の訪問でバージニアがメインでほとんど観光なかったのと震災で大変でした。今回はスミソニアン博物館いきます!
IMG_5465
まずはナイトミュージアム的な象さんがお迎え
ちょうちょから人類からいっぱいあるけれども
今回は携帯モバイル通信だけをさらっと
IMG_5468

まずは初期の交換設備とラック
IMG_5470

パッチパネルにはシスコだけでなくなつかしいのがいっぱい
IMG_5471 
キャプチャやタップもありました。
 IMG_5476
初期の通信タワーや交換設備
IMG_5473
ラックの下の方にGigamonがありました。
IMG_5478
UPSや電源関係
IMG_5485

シリコンや金などの素材も
IMG_5486
様々な携帯があったよ
IMG_5482

最近の設備も1Gから5Gまでの紹介とともに IMG_5477
IMG_5481
IMG_5488

そんな感じでスミソニアン観光続きます

カテゴリー: eastcoast
投稿者: ikeriri

IMG_5449 
スミソニアンでおりてワシントン観光です
IMG_5451
旧スミソニアンは現在改築中
IMG_5459
こちらが旧スミソニアンキャッスルの方です
IMG_5453
ワシントンモニュメント

IMG_5455 IMG_5457
キャピタル

カテゴリー: eastcoast
投稿者: ikeriri

IMG_5492
ナショナルスパイミュージアムは冷戦期を中心として本物ばっかりでした。www.spymuseum.org

IMG_5495
またウォークスルーで楽しめる。実際にスパイごっこができるアトラクションもお勧めです

IMG_5496
盗聴器などは冷戦期を中心に実物多数
IMG_5498

IMG_5499
普通に八木でバグハントしてます

IMG_5500

IMG_5501
隠し持つ秘密ガジェットも冷戦期関係の実物が!


IMG_5502
プレッシャースーツなど

IMG_5505
冷戦期のはなんか工夫があってすごいです


IMG_5506
エニグマもあってビデオ解説がかわりやすいです

IMG_5510
戦車のモックから
 
IMG_5511
スパイといったらボンドなアストンマーティンまで

Prev [P.1/145] Next [*No.1-10 of 1446] First / Last