![]() |
いけりりはOSCIUM社正規代理店としてWi-Pryシリーズの販売を行っております。また、豊富な無線LAN関連技術のもと、保守やサポートも行っております。ぜひご相談(→Online)ください。 |
Wi-Spy Lucid Spectrum Bundleパッケージ登場 |
|
Spectrum Bundleパッケージが登場します。OSCIUM社がMetageek社を取得したことにより、Wi-Spy Lucidと6GHzに対応した新しいChanalyzer (Chanalyzer5 ベース) と指向性アンテナをセットにしたスペクトラムバンドル版が登場します。 |
![]() |
![]() |
スペクトラムバンドル版では
|
スペクトラムバンドル版に付帯するChanalyzerについて
(旧Chanalyzer5をもとにしています。)
★スペクトラムバンドル版に付帯するChanalyzerは旧Metageek社のChanalyzer5をもとにしたスペクトラムアナライザのソフトウエアです。Wi-Spy Lucidとの利用を前提に作成されています。 製品はアクティベーションして利用し、1年間のソフトウエア保守が付帯します。翌年以降は希望すればMetaCareによる保守の更新が利用できます。 |
|
★ セッション記録に対応 Chanalyzerはセッションに対応しました。これは取得した記録をセッション単位で管理して編集できるものです。調査対象の周波数帯域をWiSpyメニューで選びます。 セッション画面で記録するスペクトラムを選択、保存、リネームします。Navigationで選んだ時間範囲、タイムスパンが反映されます。 セッションは2時間単位で分割管理できます。 |
|
★電波の情報とIEEE802.11情報を重ねて簡単に無線の状況を確認できます Networksタブでは、まず、物理層の情報を表示するRadioとデータリンク層の情報を表示するESSIDを切り替えます。 Radioでは、APのMACアドレス SSID チャンネル 信号強度 BSSIDの数 セキュリティ規格 最大伝送速度 ベンダ名 802.11規格 ESSIDでは、ESSID名 チャンネル 信号強度 BSSIDの数 セキュリティ規格最大伝送速度 ベンダ名 802.11規格 フィルタの+とーで条件にあわせてSSID/ベンダ名/チャンネル/信号強度/セキュリティ/802.11規格で絞り込みを行い、表示を切り替えられます。 |
|
★利用率や周辺のチャンネル状況をグラフ表示できます Utilization 帯域の利用状況 DeviceFinder Overview画面で範囲選択した区間のパワーを表示 Current(現在) Average(平均) 黄色 Max(赤)Density(頻度 赤>緑>青) Network(SSIDを重ねて表示) Device(Interfereで検出した機器) Inspector(マウスの位置の詳細情報) 画面下はTimespanで選択した範囲の時系列の統計を表示するWaterfall画面になります。 |
![]() |
PC/macOS対応 6/5/2.4GHzのスペクトラム分析
![]() ![]() |
主な仕様 |
![]() →PC版WiPryソフトWiPryInstaller_3_02 →macOS版WiPryソフトWiPry_3_03 |
計測ソフトウエア(無料)
|
![]() |
TamoSoft社無線LAN |
![]() |
TamoSoft社無線LAN |
![]() |
Auvik(旧Metageek社)無線 |
![]() |
無線LAN計測ソフト対応 |
![]() |
他社無線LANツール対応 |
![]() |